Sanzai Totsuzen

ガジェット

iPadがあるのにkindle colorsoftを購入

M4 iPad Pro11 を持っておきながら最近発売されたkindle colorsoftを購入しました。特徴は何と入ってもカラーであること。kindle colorsoftグッドだよ!目が疲れづらい本しか読めない目が疲れづらい筆者は夜転...
ガジェット

FE 24-70 mm F2.8 GM IIを衝動買い

α1のためにFE 24-70 mm F2.8 GM IIを購入カメラ買ったからって、沼に落ちたくないですよね?ただいま〜〜!GM!GM!GM〜〜!!でも我が家は、もう抜けられません。GMは、高解像と美しいボケを両立した、フラッグシップレンズ...
ガジェット

α1 IIが発売されたけど、今さらα1を購入した!

ソニーα1 IIが話題の中、あえて初代α1を購入。その選択理由と圧倒的性能の印象をお伝えします。
その他の散財

Panasonicの自動投入IH炊飯器「SR-AX1」を購入したら、一回も炊かずに壊れた

Panasonicの次世代炊飯器SR-AX1を購入!遠隔操作や自動計量が便利な一方、初回使用でエラー発生しました。
ガジェット

SEL50F25Gを持って伊丹空港周辺を散策してきた

SEL50F25Gレンズを使って伊丹空港周辺を散策した体験をお伝えします。初めての単焦点レンズに挑戦し、軽量さや持ち運びやすさを実感。飛行機の撮影や散策中の写真も含め、感想やポイントを共有します。
その他の散財

自宅の水が臭いのでPanasonic 浄水器 TK-CJ24-Wを購入してみた。

自宅の水が臭い水道から出る水の匂いがきつすぎて、気持ち悪くなってしまうので水道に直接取り付け可能な浄水器を購入することにしました。Panasonic TK-CJ24-Wを購入購入したのはPanasonicのTK-CJ24-Wで選んだ理由はカ...
ガジェット

α7cにピッタリの単焦点レンズSEL50F25Gがキター!

以前の記事でも使用していたSEL24105Gですが気軽に持ち運ぶには重く、なかなかカメラを使用する機会がありませんでした。以前の記事はこちらもっと気軽にカメラを持ち運びたい!そう思い、軽量でコンパクトな単焦点レンズを購入する事にしました。筆...
テニス

Wilson RF01PROをちょっとだけ触ってみた。

RF01シリーズの発表2024/8/8 16:00全世界同時にWilsonのRF01 PROが発表されました。日本の東京での発表会は配信を見ることができましたが、ハプニングで少しグダってしまっていましたね。筆者はたまたま横浜駅周辺にいたので...
DIY

壁にネジ穴を開けてしまいました。

壁に結構デカめのネジ穴を開けてしまったので、補修して目立たないようにしてみようと思います。使用した補修剤建築の友 ゴム クロスの穴うめ材スーパー オフホワイト CA-04Amazonでセールしていたのでこれにしてみました。色も何となくで決め...
ガジェット

意味もなくThunderbolt5ケーブルを購入

意味もなくCable MattersのThunderbolt 5ケーブルを購入しました。iPhoneやiPadでの充電・データ通信を試し、性能や互換性について詳しくレビューします。Thunderbolt 3ケーブルとの違いや、対応機器が少ないこと、価格の高さについても正直に共有します。